
取付け動画
特長
●フューエルインジェクション車のガソリン残量を正確にデジタル表示! DG-328は0.1L(100cc)単位、DG-323は0.01L(10cc)単位で、ガソリン残量を正確にデジタル表示します!精度は脅威の99%以上! ●高精度! 最新型のHONDA CBR1000RRやKawasaki ZX-10Rなどはメーカー標準装備で燃料消費計が付いていますが本製品は同等以上の精度を持った燃料計です。さらに車両固有の燃料消費データを実走行にて作成することで99.5%以上の精度を発揮します。 ●幅広い種類の乗り物に使用できる! 12Vエレクトロニックフューエルインジェクション(EFI)仕様の乗り物であれば、車・オートバイはもちろん建設機器、農業機器、船舶、水上オートバイなど幅広い種類の乗り物に使用できます。 ●LED+ディマーセンサーで視認性が良い! バックライトには視認性の良いLEDを採用。またディマーセンサー[自動調光機能])を搭載しているのでLEDの明るさを昼間は明るめ・夜間は暗めに自動調節し、デジタル数字の視認性をさらに高めます。 ●簡単設定・簡単操作 ガソリンを満タンにして走行し、燃料消費を記憶させ終えたらガソリンをもう一度満タンにし給油量と車輌の最大タンク容量を入力設定するだけの簡単設定。一度設定してしまえば、あとはガソリン満タン時にリセットボタンを押すだけの簡単操作。 ●簡単取付け 配線3本のみで車輌からプラス、マイナス、インジェクター信号を取るだけの簡単取付け。 |
DGシリーズを取付けるメリット 「ノーマルの燃料計よりも高精度!」
●燃料警告ランプが装備されている車両に取付けるメリット 燃料警告ランプが装備されている車両は、燃料の残量がわからない状態で走行してます。燃料の残量が規定値に達した時、燃料警告ランプが突然点灯してしまい、慌ててガソリンスタンドを探すことになります。DGシリーズを装着することにより デジタル数字で表示される燃料残量を正確に把握し余裕をもって給油が可能となります。 ●燃料計が装備されている車両に取付けるメリット ほとんどの車両の場合、満タン給油後は数キロ〜数十キロ走行しないと燃料計の表示は減少しません。これは一般的に燃料残量を計測する仕組みとして、フロートによる計測方法が用いられているためです。 ※図1の【a】で示したスペースの燃料が消費されてもフロートは下がりません。 図1の【b】で示したスペースの燃料が消費され、フロートが下がることで燃料計の表示が減少します。 タンク形状や計測精度の問題で、満タン給油後の数キロ〜数十キロ走行しても燃料計の表示にほとんど変化ありませんが、走行距離及び燃料消費が増すにつれ、燃料計の表示が下がる速度が速くなったり、燃料計表示と残り燃料が一致しないことがあります。 しかし、DG-328&DG-323はフューエルインジェクション信号から燃料の使用量を算出するため、満タン時からリアルタイムに正確な燃料消費の状況をデジタル数字にて残量表示します。 ![]() |
活用例
●区間燃費の計測ができます! 車両の燃費を計測する方法として一般的に 【満タン法】 が用いられます。 ※満タン法とは、ガソリンを満タンにし、トリップメーターをリセット、走行(ガソリンを消費)、再度ガソリンを満タンにし、走行距離÷給油量で求める燃費計算方法です。 この方法で計測された燃費は、平均燃費と言われ、市街地、一般道、峠道、高速道路など 様々な走行状況の平均的な燃費として扱われます。 以下の車両の場合の平均燃費は20km/Lとなります。 ![]() この場合、A:市街地、B:高速道路、C:一般道それぞれの正確な燃費を計測できません。 本製品は、トリップメーターとの併用で区間燃費を計測する事ができます。 A:市街地30km走行で消費したガソリンが2Lの場合、区間燃費は15km/L B:高速道路100km走行で消費したガソリンが4Lの場合、区間燃費は25km/L C:一般道70km走行で消費したガソリンが4Lの場合、区間燃費は17.5km/L この様に走行状況により細かな区間燃費を知る事ができます。 また、逆に0.1L消費する間に走行した距離を10倍すると、 1Lあたりの走行距離を知る事ができます。 ●燃費向上・エコ走行に役立ちます! エンジンブレーキがかかった時などインジェクターが燃料噴射をカットした時、DG-328及びDG-323の残量表示が点滅します。燃料カットされている状況がわかりますので、下り坂など無駄にアクセルを開けないことでエコ運転につながります。また、アクセルワークによる燃料残量変化がわかるため、アクセルワークを注意することにより低燃費走行ができます。 ●ストリートからサーキットまで幅広い使用方法 12Vエレクトロニックフューエルインジェクション(EFI)仕様の乗り物でしたら車・オートバイはもちろん建設機器、農業機器、船舶、水上オートバイなど幅広い種類の乗り物に使用できます。また、レースなどで使用燃料の制限がある場合、残量がDG-328なら0.1L(100cc)単位、DG-323なら0.01L(10cc)単位でわかり走行方法の変更が可能となるのでタイムアップやタイムを抑えることにより燃料の調整に便利です。耐久レースなどで一回の給油量が制限されている場合、給油タイミングを計るのに非常に便利です。したがって、最低燃料で軽量の状態で走ることができます。 |
仕様
DG-328(ガソリンタンク99.9リットル以下用) 定格電圧:DC12V 表示単位:0.1リットル(100cc)単位 外形寸法:W57×H40×D11mm |
DG-323(ガソリンタンク9.99リットル以下用) 定格電圧:DC12V 表示単位:0.01リットル(10cc)単位 外形寸法:W57×H40×D11mm |
オプションパーツ
バーハンドルステー DG-BS01
DGシリーズ用取付け台座。
22.2mm/1インチハンドル対応。
取付け径:最大35mm
台座部分サイズ:横55mm×縦38mm
メーカー希望小売価格:¥1,257(税抜¥1,143)
注意
- 本製品は12V仕様のフューエルインジェクション車専用です。キャブ車への取付けは別途オプションパーツが必要となります。
※オプションパーツは開発中。 - ツインインジェクター車(CBR600RR、CBR1000RR、'06〜 ZX-10Rなど)へ装着した場合、データの取り方、その後の走行状況によって誤差が生じる場合があります。CBR600RRは4,600rpm、CBR1000RRは3,200rpm、'06〜ZX-10Rは8,000rpm以上でサブインジェクターが噴射をします。本品はサブインジェクターの噴射を読み込んでいないためこの様な誤差が生じます。'06〜ZX-10Rの場合、レーシングユース以外での走行では誤差は出ない事になります。※現在、ツインインジェクター対応のアダプターを開発中です。
- 気筒休止タイプの車両へは取付けできません。
- CBR1000RRやYZF-R1などのツインインジェクター採用の車両の場合、走行条件によっての誤差が生じる場合があります。
- 取付けの際は取扱説明書に沿って正しく取付けてください。取付け方法を間違えると火災・故障などの原因となります。
- 本製品の使用により生じた故障・事故などの損害については当社で一切責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
- 修理の際に生じる脱着工賃やその他の諸経費用につきましては、当社で一切責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
- 製品の仕様及び外観等は改良のために変更する場合があります。
ダウンロード
車種別取付け方法
メーカー希望小売価格
- 12V FI車用精密燃料計 DG-328(ガソリンタンク99.9リットル以下用) ----- ¥13,409(税抜¥12,190) 生産終了完売
- 12V FI車用精密燃料計 DG-323(ガソリンタンク9.99リットル以下用) ----- ¥10,266(税抜¥9,333) 生産終了完売
■お近くのお客様は直接お越しください。いろいろなご相談に応じます。
店舗様向けPOP/リーフレットダウンロード
- DGシリーズ リーフレット
取扱店一覧(abc、五十音順)
- 2りんかん 各店
- GT商会 [WEB ショップ]
- TERRA NET [WEBショップ]
- Webike [WEB ショップ]
- (株)エスシーエス
- 株式会社エム・エス・エル
- (株)エヌエー [卸]
- 北島商会 [WEB ショップ]
- (株)ゴーダ [卸]
- しゃぼん玉 各店
- (株)スピードエッジ S-need [WEBショップ]
- (株)東単 [卸]
- ナップス 各店
- バイクブロス [WEB ショップ]
- ライコランド 各店
- ラフ&ロード 各店
- レーシングワールド 各店
- (株)山城 [卸]
※お取り寄せになる場合もございます。
※既に適合確認済みの商品は、有料にて取り付けいたしております。
詳しくはお電話にて下記担当までお問い合わせください。
TEL:044-870-5001 担当:村野まで